はじめに…
普段履き用に改良されたリアクトと大容量のマックスエアが最高の履き心地を提供してくれます。
また、アッパーには合成繊維のフェルト生地をつぎはぎ風に貼り付けることで、古さと新しさを絶妙なバランスで表現していることも特徴的です。
・ナイキ エア マックス 270 リアクト




スポーツブランド攻略BLOG
スポーツブランド攻略BLOG
https://スポーツブランド.com/archives/nikesize.html
シューズを取り扱う仕事を始めて6年の管理人が、大好きなナイキ製品を様々な視点からレビューしています。他のサイトにないコンテンツをお楽しみ下さい!!


スポーツブランド攻略BLOG
スポーツブランド攻略BLOG
https://スポーツブランド.com/archives/nikecomreturns.html
シューズを取り扱う仕事を始めて6年の管理人が、大好きなナイキ製品を様々な視点からレビューしています。他のサイトにないコンテンツをお楽しみ下さい!!
ナイキ エア マックス 270 リアクトの詳細について
商品名:ナイキ エア マックス 270 リアクト
スタイル:AO4971(メンズ)、AT6174(ウィメンズ)
価格:16,200円(税込)
重量:メンズ27cmで約330g、ウィメンズ24cmで約265g
ソールの高さ:メンズ27cmで約4cm、ウィメンズ24cmで約3.5cm
サイズ感:フェルトパーツが複数配置されているアッパーがタイトな印象を与えるかもしれませんが、ややゆとりがある作りになっています。普段と同じサイズで全く問題ないと思います。
素材→
アッパー:合成繊維、合成皮革
ミッドソール:リアクト
アウトソール:ゴム底
フェルトのような合成繊維パーツが古さと新しさを表現
古き良き手作り感とどこか目新しい配色とパーツの配置が古さと新しさを両立させています。
エアマックスシリーズに求められてる斬新さといい意味の古さの両立を表現できていると個人的にも感じる一足です。
シューホール(紐を通す穴)周りには合成皮革を配置しているので、ある程度の耐久性は備わっている印象です。
また、足首が当たる内側部分にはクッション材が内蔵されているので、ナイキライフスタイルカテゴリのテーマでもある快適性もバッチリと兼ね備えているアッパーとなっています。
独立しているシュータンが足の甲周りを快適にしてくれる
足の甲部分に過度な圧迫感を与えないよう、シュータンは独立した構造となっています。
独立型とは、つま先に近い部分のみがアッパーと繋がっている形状で、シューレースを緩ませれば緩ませるほど可動域が広がります。
シュータン周りに余裕ができるストレスフリーな形状なので、好みに合わせて圧迫感のない快適な履き心地、使用感となるはずです。
日常使用に特化したリアクトミッドソールとマックスエア
ランニングなどのスポーツ用シューズと比べ柔軟性が高いリアクト素材をミッドソールに配置。
歩く動作の妨げにならず快適に街を歩けるように、足の動きに柔軟に対応する柔らかいリアクト素材が採用されたとのこと。
スポーツシューズは、反発性を提供するため跳ね返りを強化すべくやや硬めのリアクト素材を採用しているため、同じリアクト素材でも履き心地が大きく異なります。
テクスチャード加工とは、凹凸がある加工法を指します。
普段履きシューズは様々な路面を歩くので、安心して街を歩けるよう配慮された構造と言えます。
また、リアクトミッドソールの柔らかい履き心地をしっかりと感じてもらうために厚過ぎないラバーを使用し、適材適所に深い溝が刻まれています。
機能面を評価いてみた!
クッション性:★★★★☆
反発性:★★★☆☆
軽量性:★★☆☆☆
耐久性:★★★★☆
デザイン性:★★★☆☆
グリップ力:★★★☆☆
価格:★★☆☆☆
クッション性と耐久性がリアクトの効果で高評価となっています!
個人的に履き心地が好きなライフスタイルシューズなので、まだ未体験の方は機会があれば試着して快適な履き心地を感じでほしいです!
価格はシンプルな見た目にしては高値なので、快適という気持ちが価格を上回った場合に購入して下さいね!!
さいごに…
デザイン性がやや奇抜な印象があるため、好き嫌いが分かれてしまうかもしれませんが、履き心地、歩きやすさは老若男女納得の一足だと思います。
既に数多くのカラーが展開されていますが、今後限定モデルなども登場すると噂されているので、その内好みのカラーに出会える可能性が高いのではないでしようか?
今後の動向を伺うとともに、お試しできる機会があれば、是非試し履きしてみて下さい!
NIKE.comであれば、使用後でも出荷日より30日以内であれば返品可能となっています!!
・ナイキ エア マックス 270 リアクト




スポーツブランド攻略BLOG
スポーツブランド攻略BLOG
https://スポーツブランド.com/archives/nikesize.html
シューズを取り扱う仕事を始めて6年の管理人が、大好きなナイキ製品を様々な視点からレビューしています。他のサイトにないコンテンツをお楽しみ下さい!!


スポーツブランド攻略BLOG
スポーツブランド攻略BLOG
https://スポーツブランド.com/archives/nikecomreturns.html
シューズを取り扱う仕事を始めて6年の管理人が、大好きなナイキ製品を様々な視点からレビューしています。他のサイトにないコンテンツをお楽しみ下さい!!
コメントを残す