はじめに…
新しいミッドソールフォームと約10,000個の柔らかいビーズが今までのナイキランニングシューズにはない究極の柔らかさを実現しています。
7月31日から8月14日の間ナイキ直営店の原宿、吉祥寺、大阪、福岡にてナイキプラスメンバー限定でトライアルを体験することが可能です。
今回は、実際に試し履きをして感じたことを交え、現時点で判明している情報をまとめ、レビューしていきたいと思います!!
・ナイキ ジョイライド ラン フライニット
・関連ナイキニュース記事ページ




スポーツブランド攻略BLOG
スポーツブランド攻略BLOG
https://スポーツブランド.com/archives/nikesize.html
シューズを取り扱う仕事を始めて6年の管理人が、大好きなナイキ製品を様々な視点からレビューしています。他のサイトにないコンテンツをお楽しみ下さい!!


スポーツブランド攻略BLOG
スポーツブランド攻略BLOG
https://スポーツブランド.com/archives/nikecomreturns.html
シューズを取り扱う仕事を始めて6年の管理人が、大好きなナイキ製品を様々な視点からレビューしています。他のサイトにないコンテンツをお楽しみ下さい!!
ナイキ ジョイライド フライニットの現時点で判明している情報について
スタイル:AQ2730
価格:19,440円
対処ランナー:初心者ランナー、楽しく走りたい方、日常生活で快適に歩きたい方
重量:メンズ27cmで約300g、ウィメンズ24cmで約245g
サイズ感:普段使用の28cmを試着したところ、ブーティー構造とフライニット素材が相待ってタイトに感じました。足を動かしてみましたが窮屈な印象です。そこで28.5cmへサイズを変更。0.5サイズアップしただけですが、全体的にゆとりが出来てGOODでした。コンセプトの楽しく走るを体感するためにも普段使用のサイズより0.5cmサイズUPすることをオススメします。
素材→
アッパー:合成繊維、合成樹脂
ミッドソール:合成素材、ビーズ
アウトソール :合成底
アッパーの詳細を解説
シュータン、中足部内側を合成繊維(メッシュ)、
ヒール部分を合成繊維(メッシュ)の補強パーツで構成されています。
足を包み込み足を正しい位置に保ってくれます。
シュータン、内側の合成繊維(メッシュ)部分は、足の内側から足の甲にかけてのフィット感を向上させてくれます。
ヒール部分の合成繊維の補強パーツは、ヒールを手で固定するような効果があり、足がブレるのを防いでくれます。
また、ヒール部分の合成繊維の補強パーツには、クッション材が内蔵されているので、足首周りが非常に快適です。
ミッドソールの詳細を解説
ミッドソールには、ナイキがシューズに用いる素材の中で非常に柔らかい素材を採用。
また、本来ミッドソールの上に配置されているインソールとストロベルと呼ばれる補強パーツを排除しています。
4箇所に配置することで、ヒールからつま先まで足全体でビーズの柔らかさを感じ、足のどこから着地してもビーズをしっかりと感じられるようになっています。
初心者ランナーは、走ることに慣れていないので、均一な足運び、着地で走り続けることが難しいはずです。
そのような場合を想定し、このような構造になっています。
これまでに販売されている、ペガサス 36、エピック リアクト フライニット 2と比べ約14%衝撃吸収性が優れているそうです。
アウトソールの詳細を解説
耐久性に優れたラバーを磨耗が激しい外側に配置したアウトソールとなっています。
そこまで硬さを感じない、良い塩梅に柔軟なアウトソールだなとトライアルをして感じました。
また、内側のラバーはミッドソールまで伸びておりランニング中に内側に体が偏ることを防いでくれます。
初心者ランナーが少しでも正しい足運びで最後まで楽しくランニングができるよう、ネガティブな要素を最小限にした構造となっています。
その他の情報
・耐久テストの結果
耐久テストを実施した結果、使用から約600km過ぎてもクッション性などが変わらず使用できたとのこと。
一足を毎日使うことはオススメできませんが、耐久性に優れたシューズと言えます。
・今後のラインナップ
ランニングシューズとは異なった構造と素材になることが予想されますが、非常に楽しみなポイントです。
ランニング版とライフスタイル版を間違えて買わないよう注意が必要なので、情報が入り次第ライフスタイル版のナイキ ジョイライドについて記事にできればと思います。
機能面を評価してみた!
クッション性:★★★★★
反発性:★★☆☆☆
軽量性:★★★★☆
耐久性:★★☆☆☆
デザイン性:★★★☆☆
グリップ力:★★★★☆
価格:★★☆☆☆
クッション性はナイキ史上最高なので★5の評価となっています!
個人的にもこのクッション性はランニングはもちろん普段履きにも最高だと実感しています!
また、初心者向けのランニングシューズとなっているので、グリップ力も高評価!
価格はフライニットの影響で高めです。。。
さいごに…
今までのナイキシューズの中で一番柔らかい履き心地だなと率直に感じました!
良い意味で人をダメにするシューズです!
履いた瞬間「絶対に買う!」と心に決めました!!
私としては、普段の生活で足が疲れやすい(扁平足)ので普段履きをメインに使用したいと考えています。
早く履きたいので、8月15日の販売日が待ち遠しいです!
実際に日常生活を行ってみないと分からないポイントは多々あると思うので、使用後のレビューしようと思います!!
・ナイキ ジョイライド ラン フライニット
・関連ナイキニュース記事ページ




スポーツブランド攻略BLOG
スポーツブランド攻略BLOG
https://スポーツブランド.com/archives/nikesize.html
シューズを取り扱う仕事を始めて6年の管理人が、大好きなナイキ製品を様々な視点からレビューしています。他のサイトにないコンテンツをお楽しみ下さい!!


スポーツブランド攻略BLOG
スポーツブランド攻略BLOG
https://スポーツブランド.com/archives/nikecomreturns.html
シューズを取り扱う仕事を始めて6年の管理人が、大好きなナイキ製品を様々な視点からレビューしています。他のサイトにないコンテンツをお楽しみ下さい!!
コメントを残す