NIKE 公式オンラインストア

2021年マキロイ使用”ナイキ エア ズーム ビクトリー ツアー 2”を徹底レビュー



はじめに…

管理人

「商品を知ることはパフォーマンス向上に繋がる」…どーも、スポブラでございます!!

今回は、2021年に開催されたマスターズ・トーナメント(PGAツアー)にてローリー・マキロイ選手が実際に使用していた一足”ナイキ エア ズーム ビクトリー ツアー 2 icon”を徹底的にレビューしていきたいと思います。

注目ポイント!

ナイキのみのテクノロジーをシューズ全体へ注入する

上記マキロイ選手の希望を忠実に叶えた至極の仕上がりを確認していきましょう。

➡️ビクトリー ツアー 2の購入はこちら⬅️

NIKE 公式オンラインストア

ナイキ エア ズーム ビクトリー ツアー 2の基本情報

商品名ナイキ エア ズーム ビクトリー ツアー 2

スタイル
通常版レギュラー幅(D)→CW8155
通常版ワイド(2E)→CW8189
BOAワイド(2E)→DJ0633

価格
通常版→20,900円(税込)
BOA→26,400円(税込)

アウトソールタイプ:7つの取り外し可能なスパイク
※ソフトスパイク社のシルバートルネード

BOA:L-シリーズ L6を搭載
※軽量で適度なフィット感を提供してくれるL-シリーズ

防水保証:2年
※過去の傾向からカラーによって異なる可能性あり。シューズボックスのシールにて確認可能です。

素材
アッパー→天然皮革 / 合成繊維
アウトソール→合成底

サイズ感:メイン素材が天然皮革となっているので柔らかく足馴染みが良い印象を受けますが、合成繊維のメッシュ素材が内側に配置されている2重構造と見えない内側に内蔵されているストラップの影響で良い意味で高いフィット感を感じる方が多いでしょう。また、独特のヒールの形状(成型ヒールカップとフォームポッド)がフィット感をプラスしている点も注意が必要です。国内ではワイド幅の展開がほとんどを占めているのでそこまで神経質になる必要はないと思いますが、他のナイキエアイド幅のゴルフシューズと比較すると全体的にタイト目とお考えください。

NIKE 公式オンラインストア

クラシックな天然皮革を大胆に使用

ビクトリー ツアー 2のアッパーは、高級レザー”フルグレインレザー”を大胆にそして贅沢に使用しています。フルグレインレザーとは、通称ナチュラル・レザーと呼ばれ、高級で耐久性に優れたレザーです。また、滑らかな質感と風合いも特徴的で、長い間美しい見た目を楽しむことが可能となっています。風合いの変化を楽しむことも大人の嗜み…といった感じでしょうか。

シューレースとBOAの2種類から選択

ビクトリー ツアー 2は、通常版のシューレースタイプと簡易シューレース着脱システムBOAを搭載した2モデル展開されています。通常版はクラシックな見た目と自身の好みに合わせた細かいサイズ調整を、BOA版はシューレースが解ける心配が少なく、片手で簡単にサイズ調整が可能なストレスフリーの使用感を提供してくれます。ちなみに、マキロイ選手はシューレースタイプを着用しています。

ビクトリー ツアー 2は、BOA L-シリーズ L6を採用しています。詳細はこちらの公式ページから確認することが可能です。

見えない内側にストラップが内蔵されている

ビクトリー ツアー 2の見えない内側部分には、足を固定してくれるストラップが内蔵されています。フィット感を向上させ、プレーに安定感を提供してくれます。サイズ感に影響のあるパーツとなっているので、国内ではワイド幅の流通が多い状況とはなっていますが、不安を感じる方は足入れをしてから購入することをオススメします。

独特のヒール形状

ビクトリー ツアー 2のヒール部分は今までに見たことのない独特な出っ張りのある形状を採用しています。この形状(成型ヒールカップ)と内側のフォームポットと呼ばれるパーツがサポート性と安定性、そして衝撃緩和効果を提供してくれます。初見の方の中には違和感を感じるか方がいるかもしれませんが、次に紹介するミッドソールとの相乗効果で、正しい体重移動を可能にしてくれる効果も期待できるので、まずは少しの間使用して感覚を慣らしてみてほしいです。

NIKE 公式オンラインストア

3つの素材が組み合わさったハイブリットミッドソール

ビクトリー ツアー 2のミッドソールは、アッパーに直接縫い付けられているズーム エア(中板を省いた)とナイキが初めて独自開発した万能素材リアクト(クッション性、反発性、軽量性、耐久性全てを高水準で兼ね備えている素材)とナイキランニングシューズのトップモデルから着想をえたフルレングスのプレートを組み合わせたハイブリット構造を採用しています。反発性が際立っている構造とはなっていますが、特に注目すべき点は”体重移動のスムーズさ”です。マキロイ選手曰く「スイング中は足がとてもコントロールされているように感じ、また、私が愛用しているナイキのランニングシューズと同じくらい快適に感じました。」と語っています。

NIKE 公式オンラインストア

マキロイ選手のデータから導き出したアウトソールパターン

ビクトリー ツアー 2のアウトソールは、マキロイ選手のプレー中の動きを参考に作成されています。波状のパターンとセパレートされた形状、そして7つの取り外し可能なソフトスパイク社のシルバートルネードスパイクが環境に左右されない高いグリップ力とねじれに対しての剛性を提供してくれます。

NIKE 公式オンラインストア

ビクトリー ツアー 2の機能面を評価してみた!

クッション性:★★★☆☆
反発性:★★★★★
軽量性:★★★☆☆
耐久性:★★★★☆
グリップ力:★★★★★
柔軟性:★★★☆☆
安定性:★★★★☆
デザイン性:★★★☆☆
価格:★★☆☆☆

管理人

反発性とグリップ力が目立つ形のステータスとさせていただきました。また、クッション性がリアクト搭載にしては低めの評価となっていますが、体重移動のスムーズさを加味した快適性はマキロイ選手の太鼓判付きなので総合的な評価としては問題ないかなと思っています。やや価格が…ではありますが、高級なフルグレインレザーを採用しているため致し方ありませんね。

NIKE 公式オンラインストア

さいごに…

いかがでしたでしょうか?

まだまだ販売から時間が経過していないシューズなので、情報のボリュームが少なめとはなっていますが、本記事を購入の判断材料にしていただければ嬉しい限りでございます。

しかし、高い値段と狭い販路も相まって”まずは試着したい”と考える方がほとんどではないでしょうか?

そこで、Nike.comを活用し、実際に足入れをしてから使用の判断をすることをオススメしたいです。

下記記事を参考に返品(無料)を踏まえた購入を視野に入れてみてはいかがでしょうか。

➡️ビクトリー ツアー 2の購入はこちら⬅️

NIKE 公式オンラインストア




NIKE 公式オンラインストア

SPORTS AUTHORITY