NIKE 公式オンラインストア

ナイキが独自開発した初めてのミッドソールフォーム!ナイキリアクトテクノロジーについて解説!



じめに…


今回は、ライフスタイル、ランニング、バスケットボール、サッカー…様々なカテゴリで使用されているナイキリアクトテクノロジーについて紹介したいと思います。

➡️ナイキリアクト商品一覧⬅️

 

イキリアクトテクノロジーとは…


全てのランナーが求めていた、軽く反発性があり柔らかく耐久性があるシューズ…この共存が不可能とされていた4つの機能を1つにしたのがナイキリアクトテクノロジーiconです。

2017年6月にハイパーダンク2017というバスケットボールシューズに初めて使用されたこのテクノロジーは、2018年8月現在では、ライフスタイル、ランニング、サッカーと様々なカテゴリのシューズに用いられ、今後更に増えていくと思います。

ハイパーダンク2017(バスケットボールシューズ)

エピック リアクト フライニット (ランニングシューズ)

EXP-X14icon(ライフスタイル)

ファントムビジョンicon(サッカー)

 



 

他の素材とは異なりナイキ独自に開発したのもで、ナイキオンリーのテクノロジーです。

開発に3年、試作400回以上、テスト走行27,300km、バスケットボールテストプレー2000時間を費やしているとのことです。

軽さ:ズームXに次ぐ2番目
反発性:ズームXに次ぐ2番目
柔らかさ:ルナロンを凌ぐ1番目
耐久性:1番

上記通り、画期的かつ機能面もかなり優れているテクノロジーとなります。



いごに…

軽さは実際の商品を持つ、履くことで感じて頂けると思います。

反発性はミッドソールを曲げ手を離した際の跳ね返る力、プレイ時、歩行時に感じて頂けると思います。

柔らかさは手で触れるだけではあまり感じることはできませんが、プレイ時、歩行時、使用時の1日の終わりの足の疲れで感じて頂けると思います。

耐久性はしっかりとお手入れをしていることが前提ではありますが、800km以上歩き、走った時点で、また、いつものシューズと比べることで感じて頂けると思います。

商品については、やはり実際に使用し、肌で感じて頂くことが一番だと思います。

合う合わないは個々であるとは思いますが、最新のテクノロジーに触れることは経験としても非常に素晴らしいことだと思います。

クリアランスになっている商品もありますし、リアクト使用商品のほとんどが出荷日より30日以内の返品対象商品となっているので、ぜひ一度お試し頂ければと思います。

 

➡️ナイキリアクト商品一覧⬅️




NIKE 公式オンラインストア

SPORTS AUTHORITY



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。