NIKE 公式オンラインストア

ナイキシューズサイズを完全攻略!全ての足幅をCM表記で公開!



はじめに…

管理人

「サイズを知ることはパフォーマンス向上に繋がる」…どーも、スポブラでございます!!

今回は、特にランニングシューズなどのスポーツシューズを購入する際に一度は直面する問題「サイズ」について紹介、解説したいと思います。

ナイキのシューズは、他メーカーと比べると全体的に細い作りになっています。

そのため、サイズ選択が非常に難しいという声を多数聞きますし、自分自身もサイズに悩んでいた時期がありました。

ナイキシューズのサイズに関しては…

個々の好み
個体差
素材
構造
使用後の変化(馴染み具合)

こだわりがある人であればもう少し項目があるかもしれませんが、一般的には上記項目が影響するため

これが正解じゃい!!

という100%の正解を導き出すことは、いくらナイキに詳しい人でも直接会って試着し、話しながら出ないと正解を出すことは不可能です。

しかし、今回紹介するナイキシューズサイズの基本的な情報を理解するだけで、世界がガラッと変わるはずです。

ネット上でのナイキシューズのサイズ選択にも役に立ちますし、店頭でも無駄な試着を行うことがなくなり、今まで使っていた無駄な時間を削減することができるはずです。

非公開でありながらナイキ公式のサイズ情報をメインに、補足情報としてシューレース(靴紐)のサイズ特殊なナイキシューズのサイズに関してもフォローしますので、最後までご覧頂けると嬉しいです。

質問くん

ナイキシューズは日本の他メーカーを使用している僕にとってはとても難しく感じます💦基本的な情報も少ないように感じるので、このサイズ記事にしっかり目を通して今後のシューズ購入に役立てたいと思います‼️

質問さん

女性用のシューズもタイト目が多いのでいつも困ってます💧基本的な内容すら分かっていなかったので、このページをブックマークして購入時参考にさせて頂きますね‼️

管理人

ありがとうございます❗️ナイキは表立ってサイズ情報を公開していないため、私の知識をフル稼働させてフォローし尽くしたいと思います‼️

➡️ナイキ公式サイズ表はこちら⬅️

⬆️関連記事もぜひこの機会にご確認ください⬆️

NIKE 公式オンラインストア

ナイキシューズのサイズ測定方法

管理人

まずは注意事項から…

注意事項

①、シューズに合わせるソックスを履いた状態で午後に測定する(日中は足が膨張するため)

②、体重を均等にかけた状態で測定する

管理人

上記2点を踏まえた上で、測定方法をステップ①から確認していこう!

ステップ①

固い床の上に1枚の白紙を
壁に沿ってテープで貼り付け
その上に足を置き
かかとを壁につけてまっすぐに立つ

ステップ②

足の一番長い部分(かかとからつま先までの部分)を
ペンや鉛筆で白紙にマークする

左右の足のサイズが同じということはほとんどありません。必ず両足測定し、大きい方の足に合わせたサイズ選択を行いましょう。

より正確なサイズを測定するには家族や友人などの第三者に測定してもらいましょう

ステップ③

定規を使用して
かかとからつま先までと
足の母指球から一番外側を左足と右足で
それぞれマークした長さを測定する 

管理人

これで足長(かかとからつま先までの長さ)と足幅の測定が終了です!!

測定結果を踏まえて

普段履き用のシューズであれば好みに合わせてゆったり or タイト目と、ザックリとしたサイズ選択で問題はないのですが、”ランニングやバスケットボールなどスポーツ用に購入する”場合は、”足幅を優先してサイズ選択を行う”ようにして下さい。

足幅が合っていないと

怪我
パフォーマンスの低下
早期破損

上記弊害の発生確率を大幅に上げてしまいます。

足幅をジャストサイズで購入すれば、高いパフォーマンスを発揮できるはずです。

ちなみに、足幅はジャスト、足長は0.5~1cm余裕を持ったサイズがベストです。

足長に少し遊びがある理由は、より足を自由に動かせるようにするため…。

また、地面を掴んでいるような感覚でプレーすることが可能となり、パフォーマンスUPにつながります。

管理人

測定サイズジャストでシューズを購入してしまうと、足を踏み込んだときに足が移動する余白がないので、足を痛めてしまう可能性があります。小指を横にしたサイズを目安としてプラスすると良いと思います!!

➡️ナイキ公式サイズ表はこちら⬅️

⬆️リンクをご活用ください⬆️

素材の特性を理解しよう!

管理人

シューズの素材の特性を理解するだけで、自身が履いた時の姿を今まで以上に想像することが可能です!この項目では、ナイキが用意している主要の素材の特性を紹介していきます!!

天然皮革

柔らかく足馴染みの良い素材
使用していく中である程度伸びる

合成皮革、人工皮革

硬く馴染みにくい
水や汚れに強く形状維持に優れている

フライニット

購入してすぐはタイト
使用していく中で想像以上に伸びる
フライニットロフトや合成樹脂で
コーティングされている場合は馴染みにくい

メッシュ

形状維持に優れた素材
編み込み方にもよるが基本伸びにくい

合成素材(樹脂、TPUなどのテキスタイル)

柔軟なものから
硬いプラスチック状のものまで
多岐にわたるパターンが存在している
基本フィット感を向上させる素材と考えよう

管理人

上記以外にも様々な素材や構造が存在していますが、まずはこの主要5パターンを加味した上でサイズ選択をしてみて下さい!!

Nike.com商品ページより

ちなみに、Nike.com / Nike APPの商品ページを確認するとシューズに使用している素材を確認することができます。

NIKE 公式オンラインストア

メンズシューズ足幅実寸(CM表記)

足長(表示サイズ)実寸ナロー(AA)レギュラー(D)ワイド(2E)エクストラワイド(4E) 
24cm23.7cm8.1cm9cm10cm10.9cm
24.5cm24.1cm8.3cm9.2cm10.2cm11.1cm
25cm24.5cm8.4cm9.4cm10.3cm11.3cm
25.5cm25cm8.6cm9.7cm10.5cm11.4cm
26cm25.4cm8.7cm9.7cm10.6cm11.6cm
26.5cm25.8cm8.9cm9.8cm10.8cm11.7cm
27cm26.2cm9.1cm10cm11cm11.9cm
27.5cm26.7cm9.2cm10.2cm11.1cm12.1cm
28cm27.1cm9.4cm10.3cm11.3cm12.2cm
28.5cm27.5cm9.5cm10.5cm11.4cm12.4cm
29cm27.9cm9.7cm10.6cm11.6cm12.5cm
29.5cm28.3cm9.9cm10.8cm11.8cm12.7cm
30cm28.8cm10cm11cm11.9cm12.9cm
30.5cm29.2cm10.1cm11.1cm12.1cm13cm
31cm29.6cm10.3cm11.3cm12.2cm13.2cm
31.5cm30cm10.5cm11.4cm12.4cm13.3cm
32cm30.5cm10.7cm11.6cm12.6cm13.5cm
管理人

上記はあくまで目安となるサイズです。素材や構造を加味したサイズ選択をした上で、徐々にで構いません、ナイキシューズの知識を蓄えていきましょう!!

⬆️リンクをご活用ください⬆️

ウィメンズシューズ足幅実寸(CM表記)

足長(表示サイズ)実寸ナロー(A)レギュラー(B)ワイド(D) 
22cm22cm7.2cm8.1cm9.1cm
22.5cm22.4cm7.4cm8.3cm9.3cm
23cm22.9cm7.5cm8.5cm9.4cm
23.5cm23.3cm7.7cm8.6cm9.6cm
24cm23.7cm7.8cm8.8cm9.7cm
24.5cm24.1cm8cm8.9cm9.9cm
25cm24.5cm8.2cm9.1cm10cm
25.5cm25cm8.3cm9.3cm10.3cm
26cm25.4cm8.5cm9.4cm10.4cm
26.5cm25.8cm8.6cm9.6cm10.5cm
27cm26.2cm8.8cm9.7cm10.7cm
27.5cm26.7cm9cm9.9cm10.9cm
28cm27.1cm9.1cm10cm11cm
28.5cm27.5cm9.3cm10.5cm11.2cm
29cm27.9cm9.4cm10.4cm11.3cm
質問さん

女性用のシューズは、女性の平均的な足の形に合わせて作られています。男性が使用する場合は、1〜1.5cmサイズUPすると良いみたいよ♫

NIKE 公式オンラインストア

ジュニアシューズのサイズ(CM表記)

ジュニアシューズの足幅の情報は残念ながら存在しません。
子供の成長のスピードは年齢が同じであれ様々なので、詳細な情報がないとのこと。

目安としては、メンズとウィメンズの間くらいとお考え下さい。
子供の足の成長と意見を踏まえ、ナイキでは多くのジュニアシューズは前足が広めになっています。

足長(表示サイズ)実寸 
20cm(1Y)20.1cm
20.5cm(1.5Y)20.4cm
21cm(2Y)20.8cm
21.5cm(2.5Y)21.2cm
22cm(3Y)21.6cm
22.5cm(3.5Y)21.9cm
23cm(4Y)22.3cm
23.5cm(5Y)23.1cm
24cm(6Y)23.8cm
24.5cm(6.5Y)24.2cm
25cm(7Y)24.6cm
管理人

お子様のシューズを選ぶ際に気をつけることは一点です。『成長を考えて大きすぎるシューズを選ばない』ということ。経済的には良いことかもしれませんが、シューズ本来の力を発揮できなくなってしまいますし、シューズに予想外の負荷がかかってしまいます。また、大人になってから大きなシューズしか履けない足になってしまう可能性もあるので、将来を考えてもオススメできません。

⬆️リンクをご活用ください⬆️

ベビー&リトルキッズシューズのサイズ(CM表記)

ジュニアシューズ同様、足幅の情報はありません。
こちらも子供の成長のスピードは年齢が同じであれ様々なので、詳細な情報がないとのこと。

また、謎めいた話ではありますが、ベビー&リトルキッズシューズのみシューズのcm表記よりかかとからつま先までの長さ数値が大きくなっています。

諸説ありますが、USサイズをCMへ変換した影響でこのような表記になっているそうです。

そのため、普段同様のサイズ選択をしてしまうと、お子様の足に合わないシューズが届いてしまうので、必ずサイズ表の実寸値を確認した上で購入するよう心がけて下さい。

足長(表示サイズ)実寸 
8cm10cm
9cm10.8cm
10cm11.6cm
11cm12.5cm
12cm13.3cm
13cm14.2cm
14cm15cm
15cm15.9cm
16cm16.7cm
16.5cm17.2cm
17cm17.6cm
17.5cm18cm
18cm18.4cm
18.5cm18.8cm
19cm19.3cm
19.5cm19.7cm
管理人

お子様のシューズのサイズ選択は非常に難しいと思います。サイズ選択を誤ってしまうと転んでしまったり、足が変形したりと多くの危険が付きまといます。可能な限り試着を前提とした購入を心がけましょう!!

:お子様の足を測った結果、17cmだった場合、シューズのかかとからつま先までの長さが17.2cmの16.5cmか、かかとからつま先までの長さが17.6cmの17cmをお子様の好みに合わせて選択する必要があります。

NIKE 公式オンラインストア

シューレース(靴紐)の長さについて

適切なシューレースの長さを確認する一番簡単な方法は、交換するシューレースの長さを実際に自身で測定すること。

ただそれが難しい場合もあると思いますので、ナイキ推奨のシューレースのサイズについて紹介します。

アイレット(靴紐を通す穴)の数(片方でOK)で、購入するシューレースのサイズを確認しましょう。

もちろん、履きこなし方は人それぞれ個性があるものなので、あくまで目安と考えするのが健康的だと思います。

アイレット4個:27インチ(約70cm)
アイレット5個:36インチ(約90cm)
アイレット6または7個:45インチ(約115cm)
アイレット8個:54インチ(約140cm)
アイレット9または10個:60インチ(約150cm)
アイレット10個:72インチ(約180cm)

これらは推奨事項であり、ナイキのシューズの中にはデザイン上、異なるシューレースの長さが必要な場合があります。

Nike.com / Nike APPでは現在、交換用のシューレースを販売していませんが、ナイキ正規代理店のABCマートのオンラインなどでは、数多くの長さ、カラーのシューレース(靴紐)が購入できます。

サイズガイドを活用して、シューズの効果を最大限に引き出しましょう!!

⬆️リンクをご活用ください⬆️

スタジオラップのサイズについて

2014年夏以降、多くのスタジオラップは標準のウィメンズのシューズのサイズ設定となりました。

しかし、それよりも古いモデルは、下記XS-XLが今でも使用されています。

ナイキスタジオラップパックのスタイル、サイズに関しては、販売元の商品ページを参照して下さい。

スタジオラップパックのサイズ展開
サイズ XS:
22〜23.5cm
サイズ S:24〜25cm
サイズ M:25.5〜26.5cm
サイズ L:27〜28cm
サイズ XL:28.5〜29cm 

NIKE 公式オンラインストア

旧エア プレストのサイズについて

エア プレストは、アルファベットのサイズ表記となるケースがあるので注意が必要です。

アルファベットのサイズ変換表を下記に掲載していますので、ぜひご活用下さい。

ちなみに、NIKE BY YOU(カスタマイズシューズ)で展開中のプレストは、通常の「数字(CM)」サイズで表記されています。

メンズモデルのサイズ

XXS = 22-23.5cm
XS = 23.5-25cm
S = 25-27cm
M = 27-29cm
L = 29-31cm
XL = 31-33cm
2XL = 33-35cm
3XL = 35-37cm

ウィメンズモデルのサイズ

XXS = 21.5-23.5cm
XS = 23.5-25.5cm
S = 25.5-27.5cm
M = 27.5-29.5cm
L = 29.5-31.5cm
XL = 31.5-33.5cm
2XL = 33.5-35.5cm
3XL = 35.5-37.5cm

エア プレストはハーフサイズなし、リアクト プレストはハーフサイズあり

⬆️リンクをご活用ください⬆️

まとめ

数値はあくまで目安であり、大切なのは自身が履いてみてどう感じるかです。

そのため今回の記事に記載している数値は参考の数値と捉えて頂き、Nike.com / Nike APP返品制度を上手く活用し、より自身に合ったサイズと出会って頂ければ幸いです!!

管理人

下記リンクからNike.com / Nike APP返品制度を攻略し、上手にナイキ製品を購入していきましょう!!

質問くん

僕もこれまでNike.comの返品制度を何度も活用しているよ!条件はあるけど完全無料で行えるので使わない手はありません!!

⬆️関連記事もぜひこの機会にご確認ください⬆️

NIKE 公式オンラインストア




NIKE 公式オンラインストア

SPORTS AUTHORITY



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。